新生銀行は、東京に本店がある銀行です。店舗は関東中心ですが、東海、関西、札幌、仙台、広島、福岡にも支店があります。
新生銀行の店舗には、セブン銀行のATMが設置されており、手数料無料で、引き出しや預け入れが出来ます。
Tポイントプログラムとの提携により、口座振替、振り込み、イーネットATMの利用などで、Tポイントが貯まります。
目次
新生銀行の特徴
新生ステップアッププログラム
新生銀行の取引や残高に応じて、3つのステージに分けられます。
ステージ別に、他行宛の振込手数料の無料、定期預金の金利優遇などの特典が受けられます。
【新生プラチナ】
インターネットによる他行宛振込手数料 月10回無料
11回目以降は105円(税込)
【新生ゴールド】
インターネットによる他行宛振込手数料 月5回無料
6回目以降は210円(税込)
【新生スタンダード】
インターネットによる他行宛振込手数料 月1回無料
2回目以降は314円(税込)
インターネットによる他行宛振込手数料 月10回無料
11回目以降は105円(税込)
【新生ゴールド】
インターネットによる他行宛振込手数料 月5回無料
6回目以降は210円(税込)
【新生スタンダード】
インターネットによる他行宛振込手数料 月1回無料
2回目以降は314円(税込)
新生銀行の口座開設
- 総合口座開設
- スマートフォンアプリを利用する……最短1週間
- 店舗窓口……即時開設も可能
- 郵送……約2週間
※ 未成年の方はアプリからの開設は出来ません。郵送か店舗窓口を利用します。
新生銀行のキャッシュカードが使えるATM
全国どこでも使える提携ATMが約10万台。コンビニ、都市銀行、ゆうちょ銀行などのATMが利用出来ます。
セブン銀行ATM、イーネットATM、ローソン銀行ATM、イオン銀行ATM、PatSatATM、ゆうちょ銀行ATM
【出金・預入】
新生プラチナ・新生ゴールドは無料
新生スタンダードは110円(税込)
※ イーネットATMはTポイントが貯まります
ビューアルッテ(JR東日本)ATM、三菱UFJ信託銀行ATM、三井住友信託銀行ATM、あおぞら銀行ATM、商工中金ATM
【出金】
新生プラチナ・新生ゴールドは無料
新生スタンダードは110円(税込)
【預入】
出来ません
振り込み手数料
振り込み・振り替えはATMでは出来ません。
新生パワーダイレクト(インターネット)、コールセンター、店舗の窓口から振り込みます。
新生パワーダイレクト(インターネット)の場合
新生銀行への振り込みは無料です。
他行宛への振り込みは、各ステージごとに一定回数が無料となります。
新生パワーコール(電話)の場合
新生銀行、他行宛、ともに
事前登録先への振り込みは314円(税込)
登録のない先への振り込みは629円(税込)
窓口の場合
新生銀行、他行宛、ともに、629円(税込)
コメント