ginko

ポイントカード

マロニエゲート銀座(デジタルポイントカード)

2017年3月にオープンした「マロニエゲート銀座」は、「マロニエゲート銀座1」、「マロニエゲート銀座2」、「マロニエゲート銀座3」の3館で構成されています。旧マロニエゲートが「マロニエゲート銀座1」に、旧プランタン銀座の本館とアネックスが「...
NICOS

ギンザシックス(GINZA SIXカード)

2017年4月にオープンした「GINZA SIX (ギンザシックス)」は、銀座6丁目の松坂屋銀座店の跡地と隣接地に建てられた銀座最大の複合商業施設です。(GINZA SIX photo by 江戸村のとくぞう)地下2階~地上6階と13階の商...
クレジットカード

東急ポイントのクレジットカードとポイントカードを比較(3)

東急のクレジットカードとポイントカードを比較しています。三回目です。その1では、年会費や申し込み方法などをその2では、東急の商業施設で買い物をした時のポイントを調べました。今回は、東急グループの交通機関、東急電鉄や東急バスを利用した時のポイ...
クレジットカード

東急ポイントのクレジットカードとポイントカードを比較(2)

東急の交通機関を利用したり、商業施設で買い物をすると、東急ポイントが貯まるクレジットカードとポイントカード を比較しています。「その1」では、カードの種類、年会費、申し込み方法についてまとめました。今回は、東急百貨店や東急ストア、東急ハンズ...
クレジットカード

東急ポイントのクレジットカードとポイントカードを比較(1)

東急の電車やバスに乗ったり、商業施設で買い物をする時に、クレジットカード (TOKYU CARD 東急カード または 提携クレジットカード) か、ポイントカード (TOKYU POINT CARD 東急ポイントカード) を持っていると東急ポ...
プリペイドカード

コーヒーチェーンのカード(まとめ)

今まで連載してきたコーヒーチェーンのカードを、比較してまとめました。コーヒーチェーンのカードは、クレジットカードではなく、プリペイドカードや電子マネーカードですので、入手が簡単でカード本体も無料から数百円程度な上に、様々な特典が付いています...
プリペイドカード

Café de CRIE(カフェ・ド・クリエカード)

Café de CRIE(カフェ・ド・クリエ)は、(株)ポッカクリエイトが展開しているフランス風カフェです。カフェ・ド・クリエには、プリペイドカードの「カフェ・ド・クリエカード」があり、このカードで支払いをすると、支払い金額が割引になる特典...
電子マネー

PRONTO(プロン党Edy-楽天ポイントカード)

「プロン党Edy-楽天ポイントカード」は、楽天Edy(電子マネー)機能が付いていますので、支払いを楽天Edyですると、現金払いよりも多くの「楽天スーパーポイント」が貯まります。また、一般の「楽天ポイントカード」と比較しても、「プロン党Edy...
電子マネー

銀座ルノアール(ルノアールEdyカード)

銀座ルノアールの喫茶店で、会計が安くなる「ルノアールEdyカード」について調べてみました。「ルノアールEdyカード」は、喫茶室ルノアール、Cafeルノアール、ミヤマ珈琲などを店舗展開している株式会社銀座ルノアールの電子マネーカードです。「楽...
プリペイドカード

珈琲館・上島珈琲店(プレシャスカード)

「珈琲館」や「上島珈琲店」はUCCグループのコーヒーチェーンです。UCCグループには、その他にも「UCCカフェプラザ」「カフェラ」「MELLOW BROWN COFFEE」など数多くのコーヒー店があります。きっと御存じのコーヒー店があるので...
プリペイドカード

タリーズコーヒー(TULLY’S CARD)

タリーズコーヒーは、スターバックスと同じ、米国のシアトルから広がったコーヒーチェーンです。日本では、伊藤園の子会社が経営しているので、缶コーヒーの製品も見かけますね。他のコーヒーチェーンと同様に、タリーズコーヒーには専用プリペイドカード(T...
プリペイドカード

スターバックス(Starbucks Card)

フラペチーノもいいなぁと迷いつつ、やっぱり、たっぷりしたTallドリップコーヒーを、ゆっくり楽しむのが、私のスタバでの過ごし方です。ということで、今回は、人気のコーヒーチェーン「スターバックス」のカードです。スターバックスジャパン 公式アプ...
スポンサーリンク