スーパーマーケットのカード(いなげや/オオゼキ/スーパー三和)

関東にある食品スーパーマーケットのカードを調べています。面倒なお買い物も、いつの間にかポイントが貯まっていたり、割引になると、買い物が楽しくなりますね。

※ 前回は、サミットストア、マルエツ、ライフのカードを調べました。

スーパーマーケットのカード(サミットストア/マルエツ/ライフ)
関東圏のスーパーマーケットのカードを調べてみました。あなたのお近くのスーパーマットもあるかもしれませんね。 各スーパーマーケットには、お得なポイントカードが用意されていますので、どんなカードなのか読んでみてください。また、嬉しい割引やポイ...

 

いなげや (INAGEYA)

㈱いなげやの老舗スーパーマーケットです。イオン㈱と業務提携をしています。

◆「すこやけく」の実現
いなげやの出店する地域社会が、より健やかにあって欲しい、という意味が込められています。

(いなげや練馬南大泉店 (GFDL) photo by ITA-ATU)

 

いなげやのポイントカードは、いなげやの他に、ina21、ブルーミングブルーミーでも共通で利用できます。

クレジット機能なしの「ing・fanクラブカード」と、クレジットカードの「ing・fanVカード」の2種類があります。

「ing・fanクラブカード」はクレジット機能なしのカードです。
現金の買物で200円(税抜)ごとに1ポイント貯まります。毎月1日はポイント10倍になります。

カード名 ing・fanクラブカード
カード種類現金専用ポイントカード (クレジット機能無し)
入会金・年会費カード作成費200円(税込)
入会資格満16歳以上
ポイントを貯める 200円(税別)で1ポイント 還元率0.5%

☆ボーナスポイントあり(別表参照)

ポイントを使うレジにて1ポイント=1円として使えます
ポイント払い時もポイントが付きます
ポイント有効期限最終お買い上げ日より1年間
ポイントつけ忘れ1週間以内に後付け可能
お得情報①毎月1日は200円(税抜)で10ポイント 還元率5%
お得情報②ポイントが加算になる対象商品があります
入会方法サービスカウンターで申し込み

 

「ing・fanVカード」はクレジット機能付きです。現金の買物で200円(税抜)ごとに1ポイント、クレジットでの買物で200円(税抜)につき2ポイント貯まります。
いなげや以外のVisa加盟店では、クレジットでの買物で200円ごとに1ポイント貯まります。
また、毎月第3日曜日には、カード提示で、さんにち割引特典として、5%割引の特典があります。
毎月1日は、本カード払いで、ポイント還元率10%になりますよ。

カード名ing・fanVカード
カード種類クレジットカード (クレジット払い、または現金払いでポイントが貯まります)
入会金・年会費 年会費初年度無料。翌年から年会費1,100円(税込)掛かります。

※年間10万円以上利用で、翌年の年会費が無料。
※『マイ・ペイすリボ』を選択、1回利用すると、翌年度の年会費が無料。

入会資格 満18歳以上の方(高校生を除く)
未成年は保護者の同意が必要です
ポイントを貯める 【いなげや】現金200円(税抜)で1ポイント / クレジット200円(税抜)で2ポイント

【Visa加盟店】200円で1ポイント

☆ボーナスポイントあり(別表参照)

※三井住友カードのワールドポイントは対象外です。

ポイントを使うレジにて1ポイント=1円として使えます
ポイント払い時もポイントが付きます
ポイント有効期限 最終お買い上げ日より1年間
お得情報① 毎月1日は200円(税別)で20ポイント 還元率10%
お得情報②対象商品購入でポイント加算
お得情報③「さんにち割引」 毎月第三日曜日は5%OFF
入会方法 店頭の申込書を郵送する または WEBにて申し込み

 

☆ボーナスポイントについて

いなげやでの1ケ月間の買い物の金額(税別)に応じて、ボーナスポイントがつきます。「ing・fanクラブカード」、「ing・fanVカード」のどちらのカードでも対象になります。

(別表)

月間お買い上げ金額ボーナスポイント
2万円100ポイント
3万円150ポイント
4万円200ポイント
5万円500ポイント
6万円750ポイント
7万円1,000ポイント
8万円1,300ポイント
9万円1,650ポイント
10万円2,400ポイント
11万円2,750ポイント
12万円3,150ポイント
13万円3,500ポイント
14万円3,850ポイント
15万円以上4,600ポイント

 

オオゼキ (OZEKI)

㈱オオゼキが運営しているスーパーマーケットです。

◆「個店主義」…店地域に密着し、独自のカラーを打ち出した品揃えにはじまり、価格設定やサービスの面でもお客様1人1人のニーズに的確に応えていきます。

(オオゼキ上町店(世田谷区)CC3.0 photo by Kentin)

 

オオゼキのポイントカード「OZカード」は、通常日は、現金払い、またはクレジットカード払いでポイントが貯まりますが、ポイント5倍セール時は現金払いのみになります。クレジットカード払いはポイント5倍にならないので注意しましょう。

「OZカード」の嬉しい特典は、キャッシュバック出来る事です。月に1回、貯めたポイントを現金に交換できる日があります。

カード名OZカード
カード種類ポイントカード (クレジット機能なし)
入会金・年会費入会手数料50円(税込) / 年会費無料
ポイントを貯める100円で1ポイント 還元率1.0%(現金またはクレジットカード払いに限ります。電子マネーや商品券ではポイントは付きません)

クレジット払いは、ポイント5倍セール時は通常日と同じポイントになります。

ポイントを使うレジで1ポイント=1円として使えます。

月1回の「換金日」では、現金と交換できます。100ポイント=100円

ポイント有効期限最終カード利用日より3年間
ポイントつけ忘れ後付けは出来ません
お得情報①ポイント5倍セール 還元率5.0%
お得情報②対象商品購入でポイント加算
入会方法WEBで申込書をダウンロード後、記入し店頭へ持参するか、または、直接、店頭で申し込みます

 

スーパー三和 (SANWA)

㈱三和の地域密着型スーパーマーケットです。

◆「健康・安全・食文化創造」をキーワードに生鮮三品も自社開発しています。

(スーパー三和・相模台店 CC3.0 photo by 多摩に暇人)

 

「三和ポイントカード」は、250ポイントごとにもらえるポイント券を3枚貯めてから使うと、1,000円券になります。また、広告チラシ掲載にて、ポイントが2倍・3倍・5倍になる日があるようです。

カード名三和ポイントカード
カード種類現金専用ポイントカード (クレジット機能なし)
入会金・年会費発行手数料100円(税込) / 年会費無料
入会資格16歳以上
ポイントを貯める200円(税別)で1ポイント 還元率0.5% (現金、ポイント券、お買い物券での支払い)
ポイントを使う250ポイント貯まる度に、三和ポイント券1枚が発行されます。

※ 1枚だけの利用は300円ですが、3枚貯めて使うと1,000円分になります。(利用後のおつりは出ません)

ポイント有効期限ポイント券は有効期限が表記されています
ポイントつけ忘れ後付けは出来ません
お得情報①レジ袋不要でエコポイント=1ポイント貯まります。(200円税別未満とクレジット払いは対象外)
お得情報②2倍・3倍・5倍のポイント日があります(チラシ掲載)
入会方法店頭にて申し込み

 

 


ing・fanカードのご案内 【いなげや】
URL:https://ingfan.jp/about/

OZカード【オオゼキ】
URL:http://www.ozeki-net.co.jp/oz/

三和ポイントカード【スーパー三和】
URL:https://www.heartful-sanwa.co.jp/point

コメント