海外旅行に安心と信頼の1枚 (三井住友VISAカード】
公開日:
:
最終更新日:2019/02/04
クレジットカード 三井住友VISAカード
海外旅行をする時に、どのクレジットカードを持って行こうかと迷ったことはありませんか?
複数のクレジットカードを所有している方は珍しくありませんから、海外で、どのクレジットカードが一番役立つかしらと頭を悩ませることでしょう。
ポイントやマイルが貯まりやすい。割引や優待の特典が魅力など、クレジットカードには、それぞれメリットがありますね。
しかし、海外旅行でのクレジットカードは、やはり、安心と信頼で選びたいものです。困った時に頼りになる心強い1枚。
それが、三井住友VISAカードです。
目次
世界で一番使われている国際ブランドは……?
クレジットカードの右下には、海外で使う時の国際ブランドが表示されています。
Visa(ビザ)、MasterCard(マスターカード)、JCB(ジェイシービー)、American Express(アメリカンエクスプレス)、Diners Club、(ダイナースクラブ)、銀聯(ぎんれん)……などです。
クレジットカードを申し込む時に、国際ブランドをどれにすればいいのか、迷ったことはありませんか。国際ブランドの違いがよくわからず、見た目で適当に選んでしまったという方もいらっしゃることでしょう。
一度申し込んだら、国際ブランドを変更することは、あまりないでしょうから、後悔のないように決めたいところです。
海外旅行の為にクレジットカードを作ろうと考えている方はいらっしゃいませんか。
海外旅行で使えるクレジットカードは、「Visa」がお勧めです。
Visaをお勧めする理由が何故なのか、それは……
Visaは、世界シェアの58%を占め、国際ブランド1位だからです。
下図は、「2014年 世界におけるクレジットカードの売上高」を、国際ブランド別にまとめたものです。
この円グラフで、お分かりの様に、世界シェアの半分以上をVisaが占めています。
世界中で普及し、認められているVisaは、世界200以上の国と地域で使える、安心と信頼の国際ブランドです。
海外旅行や留学に1枚あれば、いざという時に心強いカードが、「Visa」なのです。
日本でVisaと言えば……?
日本国内において、「Visaと言えば、三井住友VISAカード」と言われる様に、三井住友カードは、1980年2月、日本初のVisaカードとして、国内外共通「住友VISAカード」を発行した、国内Visaカードのパイオニアです。
長い歴史と、充実したサービス、セキュリティ等で選ぶなら、やはり三井住友VISAカードでしょう。
海外旅行で三井住友VISAカードが活躍
世界シェア1位のVisaブランドだから、200以上の国と地域にあるATMで、気軽に現地通貨を引き出せます。
海外で事故や病気など、体調を崩したり病院へ行くことになった時も、三井住友VISAカードなら、「海外旅行傷害保険」が付いているので、まさかのトラブルにも安心です。盗難にあったり、商品や備品をうっかり壊してしまった時でも「海外旅行傷害保険」が頼りになります。
世界の主要都市にある「VJデスク」では、日本語で旅の相談が出来ます。観光情報からレストラン・チケットの予約、カードやパスポートの紛失・盗難時のサポートまでバックアップしてくれます。
その他にも、海外レンタカー優待サービス、おみやげ品宅配サービス、アジアのお得クーポン、韓国国民銀行の両替手数料が優遇など、海外旅行のあらゆる場面で「三井住友VISAカード」が役に立ってくれることでしょう。
ところで、海外でクレジットカードってそんなに必要……?
海外で、現地通貨の調達やショッピングだけなら、トラベル用のプリペイドカードなどで済むわけですが、クレジットカードを持っていく意味は他にもあります。むしろ、こちらのほうが大事かもしれません。
◆海外でクレジットカードが必要な本当の理由
ATMや買い物以外の理由、それは……クレジットカードは、大切な”身分証”としての役割を担っているからです。
海外のホテルでは、デポジット(預かり金)が必要になることがあり、チェックインの際、クレジットカードの提示を求められることが基本になっています。
レンタカーや海外アクティビティの予約などでも、クレジットカードが必要になるシーンが多いです。
クレジットカードは、海外であなたを保証してくれる「お守り」になってくれるのです。
海外でのショッピングでポイントも貯まります
国内はもちろん、海外でのショッピングにおいても、1,000円(税込)ごとに1ポイントの「ワールドプレゼント」が付きます。1ポイントは=約5円です。
特に、18~25歳限定の「デビュープラスカード」の場合、入会後3ヵ月は、ポイント5倍になりますので、1,000円(税込)ごとに5ポイント(約25円)貯まります。
3ヵ月以降は、1,000円(税込)ごとに2ポイント(約10円)なのですが、
マイ・ペイすリボの設定をし、請求がある月は、+1ポイントとなるので、1,000円(税込)ごとに3ポイント(約15円)の還元率となります。

100円で1ポイント(約1円)の一般的なカードよりも 、
1,000円で3ポイント(約15円)もらえる、三井住友VISAカード「デビュープラス」の方が還元率が高くなり、ポイントがたまりやすいカードとなります。
関連記事
-
-
nanacoポイントが最も貯まるカード(セブンカード・プラス)
セブン‐イレブンやイトーヨーカドーなどのセブン&アイグループのポイントと言えば、nanacoポイント
-
-
docomoのカード(dカード dポイントカード)
docomoのクレジットカードと言えば、「dカード」です。ちなみに、クレジット機能の無いポイントカー
-
-
コジマ×ビックカメラカード
家電量販店のコジマ、ビックカメラ、ソフマップでカード払いをすると、現金払いと同じポイントが貯まるイオ
-
-
VIEWカード(ビューカード)の種類とJRE POINT
ビューカードは、JR東日本のSuicaが使えるクレジットカードです。ビューカードは種類が多いので選ぶ
-
-
魔法少女リリカルなのはINNOCENT VISAカード颯爽登場
『魔法少女リリカルなのはINNOCENT』(まほうしょうじょリリカルなのはイノセント)は、Mobag
-
-
上新電機「ジョーシン」のカード(ジョーシンカード、ジョーシンクレジットカード)
上新電機(以下「ジョーシン」と呼称します)のカードは、「ジョーシンカード」(クレジット機能無しのポイ
-
-
AAA VISAカード
AAA(トリプル・エー)は、男女6人組の日本の男女6人組のスーパーパフォーマンスグループです。 グル
-
-
「JCB ORIGINAL SERIES」新規入会キャンペーン
新規入会「キャンペーン」のお知らせです。 JCBクレジットカード「オリジナル シリーズ」に、W
-
-
ラブプラスVISAカード
ラブプラス(loveplus)とは、㈱コナミデジタルエンタテインメントから発売された恋愛シュミレーシ
-
-
東急クレジットカード(TOKYU CARD)
前回、東急ポイントカード「TOKYU POINT CARD」について調べました。 https:
- PREV
- 夏は飲み物・スマホ・通帳にご用心
- NEXT
- USJチケットを特別価格で買う方法