最近、閉鎖したガソリンスタンドが目立つようになりました。しかし一方で、自分で給油するタイプのセルフスタンドは増加しています。セルフスタンドは安く給油が出来るので利用されている方も多いことでしょう。
今回紹介するのは、日本で一番ガソリンスタンドが多いENEOS(エネオス)のカードです。ENEOSカードはC・P・Sと3種類ありますが、それぞれサービスが違い、給油が更に安くなるカードもあります。あなたにピッタリのカードを探してみてくださいね。
目次
ENEOSカード C (キャッシュバックタイプ)
Cカードは、ガソリン・軽油が割引きになるカードです。
カードを使うほど給油が安くなります。月に7万円以上カードを使う方は1リットル当たり7円も安くなりますよ。家族カードも対象になり、毎月150リットルまでOKです。
ガソリン・軽油 割引 | Cカード利用金額/月 |
---|---|
最大 7円/ℓ 引きに ! | 7万円以上 |
5円/ℓ 引き | 5万円~7万円未満 |
4円/ℓ 引き | 2万円~5万円未満 |
2円/ℓ 引き | 1万円~2万円未満 |
1円/ℓ 引き | 1万円未満 |
灯油 1円/ℓ 引き | 金額に関係なく いつでも |
【年会費】 本会員は1,375円(税込)(初年度無料)、家族会員は無料
ENEOSカード P (ポイントタイプ)
Pカードは、ポイントを貯めるカードです。
最大3%のポイントがもらえます。ENEOSで使うと1,000円ごとに30ポイント、その他の加盟店では、1,000円ごとに6ポイント貯まります。ポイントの有効期限は2年間。貯まったポイントは1,000ポイント=1,000円としてキャッシュバックできます。また、JAL・ANAのマイレージに移行も可能です。
【年会費】 本会員は1,375円(税込)(初年度無料)、家族会員は無料
ENEOSカード S (スタンダードタイプ)
年会費を無料にしたい方は、このSカードです。
年に一回、カード払いをすると、翌年の年会費がタダになります。
さらに、ガソリン・軽油はいつでも2円/ℓ引き、灯油は1円/ℓ引きになります。給油以外で1,000円ごとに20ポイント貯まります。(給油ではポイントが付きません)
【年会費】 本会員は1,375円(税込)(初年度無料) ※カードを使うと翌年も無料になります。家族会員は無料
C・P・S 全てのカード 共通サービス
24時間365日のロードサービス
もしもの時に電話で助けに来てくれます。365日24時間受付で、全国9,600ヵ所(2015年9月末)の出動拠点とネットワークで、30分~1時間で駆けつけてもらえます。
※ レッカー車移動は10kmまで無料。路上修理は30分まで無料となります。(年2回まで)
メンテナンスの一部料金が割引
「カーコンビニ倶楽部」で愛車のキズ・ヘコミの修理費用が5%割引になります。
無料でQUICPayかETCが選べます
ガソリンスタンドでの支払いが簡単になる QUICPayは便利ですよね。「モバイル」、「カード一体型」、「専用カード」から好きなものを選ぶことができます。
レンタカー優待サービス10%OFF
カードの申し込み
申し込みは以下の通りになります。
- ENEOS店内に置いてある入会申込書
- ENEOS
(WEB)から
- トヨタファイナンスから入会申込書を取り寄せる
WEBサイトよりENEOSカード(C・P・S)に入会すると、入会の翌月から3ヵ月間、ENEOSサービスステーションでの給油料金を合計100リットルまで、2円/リットル割引します。
その他 ENEOSで使えるカード
ENEOSには、C・P・Sカード以外にも、NICOS発行のクレジットカードや、ポイントが貯まるカードがあります。どんなものがあるかご紹介しましょう。
ENEOSカード (NICOS ニコス)
ガソリン・軽油・灯油の値引きは、Cカードと同じになります。
カードに付帯するロードサービスなどはCPSカードと同じです。
年会費はC・Pカードと同じく、本会員は1,250円(税別)(初年度無料)、家族会員は無料です。
※ NICOSカードだけのサービスがあり、チケット手配、三菱UFJ銀行などでキャッシングができます。
ENEOSでポイントやマイルが貯まる提携カード
お手元のカードのポイントを貯めたい方は、参考にしてください。通常のポイント率よりもお得になっているものが多いです。
楽天カード …… 100円ごとに1ポイント+200円ごとに1ポイント (最大1.5倍)
TS CUBICカード …… 1,000円ごとに15ポイント (通常の1.5倍)
ANAカード …… クレジットカードのポイントとは別に、さらに100円ごとに1マイル
JALカード …… 最大100円ごとに2マイル (2倍)
dカード …… 100円ごとに1ポイント+200円ごとに1ポイント (最大1.5倍)
DCMX …… 100円ごとに2ポイント (2倍)
レクサスカード …… 1,000円ごとに15ポイント (1.5倍) さらに給油3%引き
セブンカード・セブンカードプラス …… ポイント2倍(2019年7月開始)
コメント